空ヲ撮ル
定年になったら自営業が目標。ぼつぼつ更新。

スポンサーサイト                 

一定期間更新がないため広告を表示しています

: - : - : - : posted by スポンサードリンク :
FPだからできること                 
毎日、新聞やホームページで土砂災害についての情報を収集している。特に、新たな支援についてとか、義援金や見舞金については、夫の母が一人で手続きできることの方が少ないのでまめにチェックする。
昨日、私は仕事で不在だったが、夫と母とで入居する部屋の鍵が準備できたからと早めに鍵と契約書をもらってきた。荷物を入れていいのは約束通り明日から。早めに鍵をもらったので明日はいつでも荷物運びができる。

夫の母がこれで生活再建なのかと言われたら、どうなんだろう。確かに一人暮らしは心配だから、息子の近くに住居を構えることにしたのだけど、これで落ち着いたと言えるかな?完全な引っ越しはまだ先だ。家具家電は来週末に届くので、被災した家から持ってきた荷物はその翌週末に新居に運ぶ。でもまだ被災家屋から持ってきたいものがあるようだし、取り壊しには程遠い。土地の処分ができるまでは、完全に片付いたとは言えない。

年配の被災者を多く見ているので、これからの生活はどうするのかがとても気になる。例えば、火災保険で住宅を新たに購入できるくらいの保険金を手にしたとしても、成人した子どもが他の地で住居を構えていたら、新たに土地を買って家を建てるのはあまりお勧めしない。この地に戻る予定のない子どもに、相続財産として不動産は面倒なだけだからだ。それならまだ、資産価値の高いマンションでも買って、相続時には売ってお金にする方がいい。土地は場所によって評価の差が大きく、売れるとは限らないが、マンションは基本立地がいいところに建っているうえ、資産価値がわかりやすい。中古物件なら、数年価格が下がっていない物件を買えば売るときにも困らないと思われる。

そんなアドバイスをしてあげたいのはやまやまだが、私は話をまた聞きしただけの赤の他人。頼まれてもないのに財産や相続について口をはさむわけにはいかない。だけど気になる。住宅ローンを抱えて被災した人のこれからの資金計画、ローンはないけど土砂流入被害を受けてリフォームなどが必須のお宅の再建計画、家が全壊したため今後の居住計画についてなど、相談してくれたらいくらでもアドバイスするのにな、と歯がゆい思いをしている。

そんな中、被災者に向けてFPがお金と保険についてまとめた記事を発見したので、参考に張っておく。

【広島市土砂災害】被災時に役立つお金と保険の知識

このブログにもいろいろ載せたけど、時系列で書いているのでわかりにくい点もあるし、あとからもう一度申請したり、次のステップに移らないと発生しない手続きがあったりするので、近いうちにきちんとまとめます。自然災害は絶対発生しないなんて誰も言えないし、万が一被害にあったとき、困った人がたどり着いて参考にしてくれたらいいんだけどな、という思いを込めて。
: 仕事 : comments(0) : trackbacks(0) : posted by きぃ :
待ちうた                 
仕事で、お客様に電話をすることがある。
最近の方は携帯電話を持っているから、電話すると待ちうたが流れることがある。私が好きなアーティストの一人はちょっとマイナーなんだけど、そのアーティストの曲で私が好きな曲が待ちうたになっているとき、電話から流れてくるとものすごく嬉しい。なんかすごい親近感が湧く。実際に会って、話をしてみたいなーと思ったり。今の仕事はまずそのお客様に会うことがないので(実務をするのは私ではないから)、どんな人だかさっぱりわからないけど、以前の不動産業では自分が接客だったから、同じアーティストが好きな人に会ったら話してみたいと思った。そういう人に限って会えなかったけど。

そういえば、用事があるのに何回かけても待ちうたが流れるばっかりでつながらず、しまいにはその歌がキライになってしまったことがある。何しろ、かける要件が家賃の督促だったり、保険の申込書の返送督促など、どちらかというといい話ではないので、こっちとしても早く終わらせたい仕事なのだ。いくらいい曲であっても、何回も何回も聞かされるといい加減うんざりする。
中には、待ちうたではなく「待ちセリフ」みたいなのが流れてきて、聞いてるとすごく楽しいのだがいいところで「もしもし」って電話がつながって、気持ちの切り替えができず焦ったこともある。でも、よくかける人だったら待ちうたが違うと「あ、電話かけまちがえた?」と気がつくので、待ちうたは悪くない。
: 仕事 : comments(0) : trackbacks(0) : posted by きぃ :
退職おめでとうございます?                 
私が今の企業に入ってから丸2年ほどお世話になった方が、5月いっぱいで退職になった。定年まではあと1年あるが、自身の健康と家族の事情によるようである。6月中は半月くらいアルバイトで出社して引継ぎなどをこなし、6月下旬からは別企業の役員になるんだとか。
始めの1年は隣の部署で、2年目は同じ課の中でいろいろご指導いただいた。この方のおかげで、私が将来どういう仕事を目指すかの方針が見えてきたし、この方のように自信持って仕事できる人間になりたいと思った。本当にお世話になり、一緒に仕事できてよかったと感謝している。

始めの年、一緒に仕事していた直属の上司が半期を残して異動になった。
次の年、直属の一番上の上司が定年退職された。
今年、隣に座って一緒に仕事をし、本当にいろんなことを教えてもらっている方が今年中に定年を迎える。今年度いっぱいは嘱託で来ると決めておられるが、来年度はわからない。いろいろ指導してくださる方が巣立って?いくのは悪いことじゃないし、必ず誰にもやってくることだけど、やっぱり寂しい。

来年はどうなるかわからないのは、私も同じ。契約更新はされるだろうけど、いつどこへ異動になるやらわからない。年長者と仕事をする機会が多いので、定年退職は珍しいことではないし、めでたいことなんだけど、異動と違ってもう二度と会えなくなるかもしれないのが寂しいな。
: 仕事 : comments(0) : trackbacks(0) : posted by きぃ :
危ないところだった。                 
今日の職場での出来事。明日明後日、私が勤める企業が参加するイベントがあり、そのための機材と材料を購買課が用意してくれた。うちの課の人はうちの課の車に乗せ替えるつもりだったが、うちの課の車は軽自動車なので2台に分乗しなくてはならない。購買課は車を使う用事はないから金土日貸します、と言ってくれたため、うちの課の人は購買課の車でイベント会場に運びに行った。

ところが、帰って来てとんでもないことを言ってきた。
「ディーゼル車だとは知らず、ガソリンを入れてしまった」
私はびっくりして聞き返した。
「それで走ったんですか?何キロくらい走りました?」
「走ってきたよ、50キロくらい。エンジンがかかりにくくなって、ちょっとノッキングしてた」
「え!!!!!」

ディーゼル車とガソリン車は車の構造が違うから、違う油種を入れてはいけない、もし間違って入れたら気がついた時点で走るのをやめろと教わった。混ざってしまったら車は動かなくなり、最悪廃車になることもあるとか。

他の人が車の管理会社に電話して対処方法を聞き、絶対走るな動かすなと指示された。間違ってガソリンを入れた人と購買課に謝りに行き、総務にも連絡した。夕方には車の管理会社が引き取りに来てくれて、代車を置いて帰った。タンクから燃料を全部抜いて、燃料の回った部分を洗浄するのだろう。場合によってはオーバーホールも必要だとネットで見た。それを聞いてうちの課の人、凹んでいた。でも、道路の真ん中で止まったりしなくてよかったよ。追突されれば命の危険があるし、動けなくなれば周りの車に迷惑だし。

乗り慣れない車に乗ると、こういうこともありうる。皆さんも気をつけてくださいね。

※追記。車は廃車になりました。
: 仕事 : comments(0) : trackbacks(0) : posted by きぃ :
ライター初心者                 
4月から、ウェブライターの副業を始めた。
収入を増やしたいのと、将来ライターの仕事もしたいので、修行を兼ねて実力をつけるためと、実績を作ることでライターとして声をかけてもらえるように。理由はいろいろあるけど、なにより書くことが好きだからやりたいと思った。

まだ1回目の案件を提出しただけで、報酬はもらっていない。今2件目の案件を手掛けているところだけど、早くもこの仕事のいいところ悪いところが見えてきた。

まず、自分の得意分野の案件なら書くのは楽だ。ネタ探しをしなくても思いつくし、字数も多くなりがち。だが、たくさんあるとさすがに飽きてくる。似たような内容になってはねられても困るから、考えて書くようにしている。

自分が普段興味のない案件の場合、まず言葉の意味などから調べていかなくてはならない。ここで時間が必要になる。調べた内容は自分で消化して、練り直して文章にするが、すらすら出てこなくて時間ばかりが過ぎていく。

そして、連休の今。意外と頭が仕事モードにならないので、パソコンを開いてもなかなかはかどらない。自分だけが休みなら朝からパソコンに張り付いてもいいけど、家族と一緒に出かける予定などあるときは仕事は帰宅して、夕飯も後片付けも終わってから。でも、テンションが遊びモードになっちゃって、ちっとも筆(指?)が進まない。

自宅で働くって結構大変だなー。内職ならまだ、モノが目の前にあれば仕事モードになるのかもしれないけど、文章書くとかイラスト描くとか、創造する仕事は気分次第なところがあるから、やる気にならなければ進まないんだ。仕事しながら本を書くお医者さんなんて大変なんだな。頭が下がります。

しかし、やると決めたからにはしばらく頑張る。案件によっては今のパートの仕事と直結していて、改めて復習したり、職場の人に聞いて学びなおしたりして、とても役に立っている。職場でも情報発信する仕事をしているから、前よりも簡潔にわかりやすい文章が書けるようになった。自分の能力が上がるのが目に見えてわかるのは嬉しい。
: 仕事 : comments(0) : trackbacks(0) : posted by きぃ :
トップだったらしい。                 
今年の1月、第二種証券外務員の試験を受けた。3月に合格発表があり、無事に合格した。私は金融が苦手だったので、もう二度とこの試験を受けたくなくて合格必至で勉強したのがよかったようだ、と安堵した。

先日職場の歓送迎会があり、うちの部の担当専務もおいでになった。
そこで、私の隣の席に座って仕事している人が専務から「パートのきぃさんは昨年度の試験でトップ合格だった」と聞いてきた。そう、証券外務員だ。他にも試験を受けたけど、人事課を通さない試験が2つあり、人事に成績は連絡されないし、国家資格なので成績がトップはあり得ない。人事課を通したけど職場の人がたくさん受けたので、明らかに私より成績いい人が何人もいた試験が1つ、間違いなくこれではない。

そうかー、あの合格発表の翌日くらいに人事課長から電話があって「パートでありながら素晴らしい成績で合格されました、おめでとうございます。残念ながら報奨金も何も出ませんが」と言われた。なんのこっちゃと思ったが、その後人事異動について確認の話をされたので、そっちがメインで合格は話のフリだと思っていた。まさか企業内でトップ合格だったとは。

第二種証券外務員は、ファイナンシャルプランナー(FP)の3〜2級の金融レベルだとネットで見かけた。確かに範囲はそんなものなんだけど、やはり証券を扱う業務をするための資格だから、コンプライアンスとか商品知識とかは半端なく深い。そして計算問題が何問かあって、FPよりも1問の点数が高いから捨てるわけにいかない。
FPの時は、金融が苦手で勉強しなくてもとりあえず3問中1問は正解できて、他の科目で点数が取れたから楽に合格できた。当然計算問題も捨てていた。証券外務員で出る問題はただの分数問題じゃなくて、分子に分数があってその分子に小数点がついた問題が出る。解き方なんて忘れたよー!

その分数問題、式は完璧なのに答えが出せなくて、正しい答えを出せるようになるまで半月くらいかかった。他のところは試験前の残りの半月で過去問をやりまくり、なんとか全体的に目を通した。これで合格できたのは試験を受けるにあたって研修が必須だったため、丸一日かけて講義を受けたおかげだ。もう一度受けるのは絶対嫌だから、第一種は受けないつもりでいる。
: 仕事 : comments(0) : trackbacks(0) : posted by きぃ :
消費税増税前                 
消費税が4月から5%→8%に増税になるので、販売側は駆け込み需要を見越して宣伝に忙しい。テレビでも「増税前の駆け込みについてプロにお聞きします」というのが増え、プロって誰?と思ったら、ファイナンシャルプランナーが登場してしゃべっている。

私もFPの資格者なので、息子たちが「母さんはどう思う?」と聞いてくる。
私の見解は「必要なものなら増税前に早めに買う。価格の高いものなら特に。日用品は買いだめの必要なし」である。電化製品は買い替えを検討していたのなら、増税前も悪くない。特に10年前の古い家電を使っていれば、新しい家電は電力使用量が大幅に少なく家計にもありがたいから、早く買い替えても問題ない。しかし、新しめの家電なのに「増税」に踊らされて買い替えるのはおススメしない。壊れるまで使っても問題ないはずだ。

日用品の買いだめは、あんまり意味がないと思う。
洗剤やトイレットペーパーを1年分買ったって、そもそもの単価が安いからそんなに節約にならない。298円の品物で3%なら8円。1カ月に1つ使うとしても1年で107円しか節約にならない。それなら、298円の品物を198円で売っているときに買いに行く方が大きな節約だ。今、普段298円の洗剤が198円で売っているから1年分買うのなら、かなり大きな節約になるから悪くないと思うが、価格が普段と変わらないのなら、安売りを狙って買いに行くいつものスタイルで充分だろう。

また、大きな買い物をした場合、4月に支払うと増税になってしまうのなら、3月中に支払うべきだろう。例えば、引っ越しに伴う家電製品一式とか、不動産契約に伴う仲介手数料。消費税は業者が「消費者から預かって税務署に納める預り金」なので、業者にとっては儲けではない。3月に支払っても4月に支払っても、業者の儲けに変わりはない。

さて、我が家の場合。
インコのエサをたびたび買いに行くのが面倒で、ネット通販で半年分購入。あまりたくさん買うと味が落ちるから、これが限度。
15年以上使った温水暖房便座が水漏れを起こし始めたため、新しいものを購入。設置は自分で行い、外した便座も自分で廃棄しに行く予定。
リビングのカーテンを購入予定だけど、今余裕がないので先送り。だって1万円のものを買っても増税分は300円。無理する必要がない。
いちばん大きかったのは、10月に車とバイクを購入したことだろう。これは、古い車2台の維持費を縮小したかったためで、消費税が上がるのは理由ではない。でも軽自動車税は今後上がるから、購入希望の人は早めに買う方がいいかも。
: 仕事 : comments(0) : trackbacks(0) : posted by きぃ :
想定外                 
今年の4月に、勤め先で大きな改革があり、部署が異動になったり、人員が大きく入れ替わったりとバタバタだった。最後に、建物内のレイアウト変更をするということで、この連休は移動のある部署や総務は休日出勤で大変だったようだ。私の部署は移動なしとなったので、物が動く程度の予定だった。

ところが、休み明けに出勤すると、私の席が一つ増えていた。
私のいるフロアには建物入り口とは別に受付があるが、私が今まで座っていた席からは、来客があってもまったく見えない。今までは隣の部署の人たちが応対していたのだが、そこの部署は4人いた人が3人異動になり、残った一人はうちの部署内に席を移した。代わりに来た部署はとても忙しく、来客応対まではしていられないらしい。そこで、総務と部長とで相談し、私の席がもう一つ作られたようだ。パソコンも電話も私用にもう一つ。おまけに、連休前からそうだったけど、1階の別の課でも人が少ないので、週に1〜2回は留守番に行く。簡単にいえば部内の便利屋さんというか、雑用係というか・・・。
同じ部とはいえ、やることが全然違うためわからない言葉もあるし、誰に電話を振ったらいいのかわからないことも多々。これでもこの会社に入って1年経ったから、電話の内容もなんとかわかる。何より、回線によって「○○課です」の○○の部分を変えなくちゃならないが、それがとっさに出てこなくてもごもごすることも多い。たいていの相手は支店か上の会社なので、聞き流してくれて助かる。

新しい部署でもできる仕事はしていて前ほど暇ではないが、気を使うから家に帰るとグッタリ。部の人たちには、いろいろ助かってありがたいと言われるが、私じゃなくてもいいんじゃないかと思う。
この前はある支店長に「そこの部署に女子がいたっけ?」と聞かれ、ある支店の次長には「あ、電話間違えました!」と言われ、「いや、電話は間違ってませんよ、私が移動してるだけで・・・」と説明する羽目に。そりゃ、○○課にかけても△△課にかけても××課にかけても私が出るんだから、びっくりされるよねぇ。
: 仕事 : comments(0) : trackbacks(0) : posted by きぃ :
仕事内容                 
私の仕事は、一般的に説明しにくい内容である。
今まで不動産業界に7〜8年いて、その経験を買われて今の部署に入った。もともとの募集内容は銀行業務で、金融機関の経験がなければ採用は難しい。それを覚悟の上で面接に臨んだら、たまたま本社で他にも一般事務を募集していて、今の部署にぜひ採用したいと人事の目に留まったようだ。

で、何の仕事かといえば「資産管理」という業務内容になる。
金融機関にはたいていある部署で、顧客の不動産運用や税金対策、相続の相談にのるのが主な業務。私はパートで外には出ないから、問い合わせの電話応対、来客応対、顧問の弁護士や税理士の相談会のお世話が主な業務になる。
もちろん、専門用語が飛び交う職場だから、業界経験は非常に役に立っている。言われた言葉をすぐ理解して対処できるので、即戦力にはなったようだ。

勤め始めて1年経ち、今年4月に大きな業務編成の変更が行われて、部ごと異動になったため、今月から年金業務の手伝いも加わり、人手が足りない住宅ローンの部署の留守番もたまに行く。不動産業のほか、税務署のアルバイトも非常に役に立っている。
来月はFP3級試験の実技に何としても受かりたいから、非常に苦手な金融を勉強中だけど、苦手ゆえに逃げ腰で・・・とりあえず受かるようにがんばろう。
: 仕事 : comments(0) : trackbacks(0) : posted by きぃ :
勉強                 
ええとね、毎日職場では留守番以外にすることが少ないので、堂々とやれることは勉強しかありません。
ネット見てても「今何を勉強してるの」って、隣の課の人が暇つぶし、いや気分転換に聞きに来るので、「今はこれやってます」と言えるよう、手元に本置いて。

日商3級簿記は、とりあえず本を読み終わり。
問題集はまだ買ってないので、ネットの問題を解いては忘れないように努力。

簿記の次にやろうと思っていたのがファイナンシャルプランナー(FP)3級。
FPは下から順にしか資格取得ができないし、上に行くほど実績がなくてはならないので、今の段階では3級しか受けられない。でも範囲がとっても広い。
1月に試験を受けるつもりでいたけど、ちょっと自信がなくなってきた。。。

住宅ローンアドバイザー、3年前に受けたときのテキスト2冊を読み終わった。
直後に更新の書類と、新しいテキストと、更新用テストが送られてきた。
職場で更新手数料を半分出してもらえることになったので、早く手続しなくっちゃ。もちろん、新しいテキストで勉強も。

こんな感じで勉強中。時間がたくさんあるのはありがたいけど、時間割がないので休憩も割り振りも自分次第。同じ勉強をずっとすると集中力が持たないから、午前中は住宅ローン、昼からはFPの中の気が向いた科目を、と切り替えながらやっている。もちろん、集中力が切れてきたらネットニュースを見たり、ネット上の簿記問題を解いたり、気晴らししながらぼちぼちと。

ときどき、実務中に電話で質問が入ってくる。
すぐ答えられるようなものもあるけど、「はぁ?」と首をかしげるようなレアケースな問題も多くて、これはこれでいい勉強だ。知識ばっかりでもつまらないので、どっかで相談業務でもできたらいいんだけどな。
: 仕事 : comments(0) : trackbacks(0) : posted by きぃ :
: 1/27 : >>